リモートを追加しよう
ローカルリポジトリに、GitHubを追加
リポジトリの作成をリモートリポジトリと紐づいて作ろうと思ったとき、手順はのパターンは大きく分けて二通りあります。
- リモートリポジトリからローカルリポジトリを作る(クローン)
- ローカルリポジトリからリモートリポジトリを作る
1に関しては、レッスン2で既に解説済なので、2の方法を紹介していきます。
リモートリポジトリを作る
空のリモートリポジトリを作るところから始めます。
GitHubのダッシュボードで、Newボタンを押してください。

「Repository name」 を決めて、「Private」 でリポジトリを作成します。

リモートリポジトリが作成されました。

リモートリポジトリを、ローカルリポジトリに関連付ける
作った空のリモートリポジトリをローカルリポジトリに関連付けます。
まずは、クローンURLをクリップボードにコピーします。

VSCodeに戻り「ソース管理」タブで、ソース管理リポジトリのコンテキストメニューから、「リモート」→「リモートの追加」を選択します。

先程コピーしたURLを入力し、エンターで決定します。

続けてリモートの表示名を聞かれるので、分かりやすい名前を付けます「origin」とか「github」と書くことが多いです

なぜ名前をつけるのか?
ローカルリポジトリにリモートリポジトリを複数関連付けることも可能です。
その場合、識別するために名前が活用されます。